化粧梁を吹き抜けに
BOX型フタタイプの化粧梁を使用し、壁の両端で固定した施工事例です。
吹き抜けの空間に梁がある事で、ぐっと空間が引き締まります。また、化粧梁は中が空洞なので照明も取り付ける事ができ、配線も隠すことが可能です。
カラーはライトブラック。サイズは梁幅が180㎜梁せいが200㎜です。
化粧梁と照明の組み合わせ
色々な形状(U型、BOX型、I型等)の梁を何本も組み合わせた施工事例です。(色はダークブラウン)
ペンダントライトの柔らかな光と木の温もりがマッチしています。
交差するように取り付けた施工事例
U型タイプの化粧梁を使用し、交差するように取り付けた施工事例です。 化粧梁なら好みの場所に取り付ける事ができ、ライティングレールを埋め込むように設置する事も可能です。お部屋の雰囲気と化粧梁がマッチしています。
色:白系特注
ブルックリンスタイルと化粧梁
ヴィンテージ感のあるソファーと古材化粧梁がブルックリンスタイルを思わせる、雰囲気のあるインテリアを生み出しています。フローリングのアンティークな質感ともよく合います。
色:ライトブラック
斜め天井に
両サイドの壁に付く部分は、現場でサイズを合わせて斜めにカットしています。
色:ブラウン、U型:梁成150㎜、梁幅135㎜
リビングに化粧梁
シャンデリアやアイアンの手摺とも雰囲気がピッタリです。色:ダークブラウン
ブラウンの化粧梁で明るい雰囲気
ペンダントライトを吊るしたおしゃれなキッチンとリビング。U型のブラウン色5本でひとつの空間にまとめます。